「麺処いずも屋 見附店」
新潟県見附市本町、長岡見附三条線沿いのみつけ健幸の湯 ほっとぴあ向かいにあるラーメン屋さんの新店。
出雲崎の道の駅 越後出雲崎 天領の里の向かいにある麺処いずも屋さんの2号店として見附市に昨年9/9にオープンした
まだまだ新しい店舗。
見附は早々来れないので、久しぶりになりますが
店内装飾だけでなくカウンターも賑やかになった感ありますね〜。
メインのメニューはこちら!
そして、まだ今回の新メニューはまだメニュー表には載ってないんですね〜と店員さんに伺うと
まだお店入ってすぐの所に手書きのメニューがあるだけとの事!
泡塩豚らーめん、夜限定メニューか・・・。
今回はこちらの新メニューの試食の依頼をいただき来てみました!
トレーでラーメンと共にご飯も提供されるのが麺処いずも屋 見附店さんのスタンダードスタイル。
ライス一杯無料は腹ペコさんには有り難い。
さて、泡塩豚らーめん!
まだまだ最近提供始めたばかりだそうですが
ゆずの黄色やほうれん草の緑の彩りが白い泡の中に浮かび良い感じの綺麗なビジュアル。
スープの表面を細かい泡が覆いますね!
泡豚塩と泡の名が冠するラーメン。
提供直前にブレンダーで泡立ててから提供されます。
スープを一口。
長時間煮込んだ豚骨スープ。
塩ダレは出雲崎の海塩・藻塩・昆布塩・笹川流れの塩にぶどう塩をブレンドしてるとあって、普通のとんこつ塩より風味が豊かな塩の味わいも感じる。
マー油のほんのり苦味も加わり更にコク深くなってますね。
スープの表面を覆う泡も豚骨スープ泡立てる事でクリーミーさが演出されてる。
これはまろみが増して旨いわ。
麺にもスープがよく絡む。
平打ち気味の太麺がつるモチで旨い。
あとは以前よりチャーシューがブラッシュアップして、よりギリギリの柔らかさで旨くなってるなと感じてお店に伺うと
やはり試行錯誤してタレや煮込みの時間を調整したそう。
さて!いずも屋さんと言えばこのサービス満点の10種の卓上調味料!
ここからは自分の好きな調味料で少しカスタムして楽しむ時間ですよ!
まぁ自分はこのガリスパの素とにんにくを入れるだけなんですが・・・。
元がとんこつとあって、このにんにく主体のガリスパの素がハマること・・・。
コクと旨味が一気に深まる!
あとライスの方も楽しめますね!
生卵と海苔が卓上調味料として無料なのほんと凄い。
ここに更にラーメンとスープが旨いんだわコレが。
いや〜、思う様堪能したわ!
美味しかった!
ごちそうさまでした!!
夜だけのメニューなのが惜しいですね。
看板メニューの担々麺に加わる新たな名物になるのを期待。
ところでいづも屋さんのオリジナル調味料の「ガリスパの素」
『売ってくれれば良いのに・・・』と思ってましたが売ってくれてるんですね。
2つ買ってきちゃいました!
ラーメンに入れてヨシ!チャーハンに入れてヨシ!肉につけてヨシ!
個人的には特にチャーハンがオススメ!
麺処いずも屋 見附店
〒9400053 新潟県見附市本町1丁目3−45
営業時間は基本11:00〜14:00 17:00〜20:00で水曜日は昼のみ営業
Googleマップへのリンクは↓
https://maps.app.goo.gl/tuqvYeeZFMnGg3AXA
駐車場あり
コメント